安心の“京樽”ブランド
昭和7年に割烹料理店として創業した京樽は、昭和27年ごろから上方鮨を主とするテイクアウト業態のチェーン化や、江戸前鮨、回転鮨業態のチェーン展開を推進してまいりました。また、日本初となるセントラルキッチンの建設や、業界に先駆けたメニューへの「エネルギー量(カロリー)」表示など、美味しさとともに「健康」をお客さまにお届けするために新たな挑戦を重ねて行く姿勢は、当社の伝統として現在も脈々と受け継がれています。
「京樽」名前の由来
初代社長田中四郎が、まだ京都で割烹料理店を営んでいた昭和9年(1934年)のこと、店で出す酒の徳利に、なにか工夫がないものかと考え創案したのが小型の杉樽で、この制作をしてくれたのは、四条縄手の名工「樽源(たる源)」さんでした。
この小型杉樽の徳利は当時大変好評を博し、お店のシンボルとして親しまれました。昭和13年(1938年)に東京へ進出する際、独自の暖簾で店を出したいと考えた四郎が、自分の旧姓である京極の「京」と、樽源の「樽」をもらって名づけた屋号、それが「京樽」でした。
昭和29年(1954年)には、社名も平安興業株式会社から株式会社京樽に変更し、現在にいたっています。
食の安全への取り組み
当社の工場は、弁当食材、炊飯米などをHACCP手法に基づく徹底した衛生管理のもとで製造し、迅速に配送しています。